Watching Note

Note鳥たち        鳥たち 2019-冬-2020

-2019

野鳥Watching 2年目の冬鳥シーズンが始まりました (2019.10.27)



このページのつづき

Note鳥たち

2019-冬-2020

-2020-

最近の野鳥

Photo Album

のページ 

IZUMOの鳥たち

2019-冬-2020

「斐伊川河口」

IZUMOの鳥たち

あちこち いろいろ

「里山の小鳥」



■最新 2019.12.11(Wed)“エナガ”混群 -荒神谷史跡公園-

■最新 2019.12.25(Wed)“オオタカ”“ハイイロチュウヒ♀”ほか -斐伊川河口-


2019.10.27(Sun)

斐伊川河口 +「宍道湖グリーンパーク」

初観>ヒシクイ・ムナグロ

初撮>ヒシクイ・ムナグロ  撮影>タゲリ


4-5日前 NHKが松江にコハクチョウがやってきた・・・と・・

様子を見に今シーズン初めて出かけた

 

河口の北側で飛び交うマガンが見える

近くでタゲリの小さな群れがカラスに追われて飛び回っています

コハクチョウは6羽が通過しました

 

早くもシーズンが始まっています 

ヒシクイ


マガンの中に

「ヒシクイ」「カリガネ」がいないか探すが 判りません

去年からの課題です

 

「タゲリ」の群れが・・・

でも いやに速い飛び方!!

カメラに収めたが ちょっと遠いので確認出来ないが

・・・タゲリとは違う!!

ムナグロ


▼ ▼ ▼

「宍道湖グリーンパーク」にリンクしてます 

  

今年4月 大きく新しくなった

「宍道湖グリーンパーク」に

寄ってみました

 

施設のHPを参考に見てください


--- --- watching --- ---      --- --- watching --- ---

「宍道湖グリーンパーク」の専門員の方に

 マガモの中から

「ヒシクイ」と「カリガネ」の見分け方を教わり

早速 見つけに Uターン・・・

 

今日の確認数は

「マガン」が910羽 「ヒシクイ」が86羽 だそうです

  

居ます 群れています 飛んでいます

去年見つけられなかったので一歩前進の思いです

 

次は「カリガネ」が見たい

 

Watching

嘴と額  左が「ヒシクイ」 右が「マガン」  =⇒


更に 写真を見てもらい「ムナグロ」だと判明した

タゲリよりちょっと小振りな一群!!

 

分からないことは 身近に聞けるので

 俄然やる気が増してきました

 

ホシザキさんありがとう



2019.11.02(Sat)

斐伊川河口

初観>ホオジロカンムリズル

初撮>ホオジロカンムリズル   撮影>ホシムクドリ、タゲリ


こんな いました!!

 ホオジロカンムリヅル

情報が回っているようです

 

斐川平野に訪れた 鳥撮者は

話しの種にカメラを向けるようです

 

神戸からのWatcherの話によると

これは”籠脱け”で

近くで飼っていた「つがい」が逃げて

メスは帰ったが オスはウロウロしている とのこと!

 

近くの「フォーゲルパーク」でも見ることが出来ます

 


ホシムクドリ

去年は偶然「タゲリ」と一緒に写っていました  今日は見つけました 3羽です



2019.11.05(Tue)

斐伊川河口

初観>     観察>ハシビロガモ、オオジュリン、ハヤブサ

初撮>ハイタカ(?)   撮影>


ハイタカ        ❜19-冬-❜20「斐伊川河口」】のページ

飛ぶのは数回見たことがあるが 止まったのは初めて!

 

小振りで尾の長いスマート飛姿は綺麗ですが

なかなか撮らえられません

 

 

 

どうも これはオオタカのように思います ???

(2019.12.25)



2019.11.21(Thu)

斐伊川河口

初観>タカブシギ、タシギ

初撮>タカブシギ、タシギ   撮影>ノスリ、チュウヒ


タシギ         ❜19-冬-❜20「斐伊川河口」】のページ

シギ類は初めて! ジシギ類の仲間で移動中でしょうか?


タカブシギ       ❜19-冬-❜20「斐伊川河口」】のページ

スマートで白い体色と白斑がとてもさわやかで綺麗です


ノスリ、チュウヒ

体色の綺麗なノスリで 今までに見たものとは小さく見えます

チュウヒが追っかけてノスリが逃げてました

 

大きさは一回りチュウヒが大きく見えます??



2019.11.30(Sat)

斐伊川河口

初観>

初撮>    撮影>タカブシギ、チョウゲンボウ、ミサゴ、ノスリ


久しぶりにいい天気なので ゆっくり待って

撮ろうと思いましたが 性格でしょうか 10分も待てません

 

タカブシギがまた3羽 せかせか食事中です


この日 数少ない鳥の姿の中で いやに白いノスリを見つけ

ケアシノスリかと期待しましたが 残念でした


近くで何度もウロウロしてました

私の車の方へ向かって滑空

手前で昆虫を捕獲

道路の上でつかみ直して 電柱へ

 

カメラを構える暇がなく・・・   うまそうにチョウゲンボ


電柱に止まっているのは初めて見ました

飛んでくれるのを待ってみました

 

ミザゴの○○も “白い”です



2019.12.11(Wed)

荒神谷史跡公園

初観>エナガ

確認>メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ♀、シメ、ノスリ

初撮>エナガ 、メジロ     撮影>シジュウカラ


 

358本の銅剣が一か所で出土した 出雲市の荒神谷史跡公園です

自宅から車で20分の近場です  里山の小鳥が居ないか来てみました

 

3日間連続で来た甲斐があり お目当ての“エナガ”を見つけました

 

毎日ほぼ同じ時間(9:20~10:40)に『混群』が現れるようです


--- --- watching --- ---      --- --- watching --- ---

■12/9(Mon)

管理棟の前の「南駐車場」に入り

池の周りから奥の「椿の森」辺りまで何度もぶらぶら!!

林の松のてっぺんで“ノスリ”  池の畔の落葉樹に“シメが...

管理棟の近くでは時々“メジロ”と“ジョウビタキ”が現れます

10時前

5~8羽の“シジュウカラ”が駐車場から管理棟までの通路の

ケヤキやエゴなどの落葉樹を渡り歩いているのを見つけた

気が付くと“エナガ”も“メジロ”もいた

初めての『混群』確認です !!

>>この日はシャッターを切らず

管理棟入口


■12/10(Tue)

また『混群』を期待して9時過ぎに到着

カメラをセットして 歩いてみるかと 車から出たら

車の周りに 既に『混群』が・・

 

ケヤキや林の縁に ➡

エナガ”や“シジュウカラ”たちが慌ただしく飛び回っています

 

この時 TELECON×1.4を装着していた為

近すぎてファインダーに捕らえることが難しく 失敗です


 

 

 

👈“エナガ”が3羽います


■12/11(Wed) 3日目

8:45ごろから待っています  薄曇りです

 

待つこと1時間15分

林の中から突然 駐車場のケヤキの枝に 

エナガ”がウジャウジャ 飛びついてきました

あとから“シジュウカラ”が・・・ “メジロ”が・・・

 

予測通りのご対面に満足です が

混群の中に ほかの“カラ類 “が居るかは 今後のお楽しみです



2019.12.16(Mon)

斐伊川河口

初観>タヒバリ

確認>オオタカ、ホオジジロ、モズ、ジョウビタキ、ノスリ、ツグミ、ムクドリ

初撮> ハイタカ    撮影>ヘラサギ、チュウヒ、ヒシクイ、マガン、


今日は快晴・無風

9:00~11:00まで「荒神谷史跡公園」でカラ類の混群を待っていたが現れず

久しぶりに斐伊川の河口へ移動 ここからは15分です

 

田園地帯に入ると 早速10羽程度のヒシクイがまったりと・・

 

昨シーズンはよく分からなかったヒシクイですが

今回はすぐ分かるようになりました


 

湖岸堤防に沿って葦原の池溜りに 嘴を水中に突っ込んで歩く

白い大型の鳥 ヘラサギ

歩いているのは初観です

 

地元の年配の方が4人 以前にも会ってアドバイスを受けた人も...

その後 広島の可部・姫路・名古屋・鳥取 ぞくぞくと・・

 

最近 鳥の種類が増えて来ているとのことです


 

斐伊川の最下流に車を停めて 葦原の中の

オオジュリン・ホオジロ・ツグミ・モズたちにカメラを向けて

 

近くに寄って来るのは10mくらいまでにも・・・

・・・TELECON×1.4を装着してしばらく練習 !!

 


 

堤防の下 葦原との間を 地面スレスレで 車の下を滑空する 猛禽

地面に降りた これがハイタカか !!

初めてしっかり見ました

 

>近くのオオジュリンを狙って 葦の中へ飛び込んで

 バサバサ ガサガサやって 間をおいて出てきたが

 草の裏影で 捕獲したかは確認できず でした

 

 

500mm+TELECON×1.4  約10m

飛び出しを狙って待つ・・・・・間に合わず(ちょっと無理か?)


よく川岸を悠々と飛行しているチュウヒ

この日も見かけたが撮れなかった

 

帰り際 樹に止まっているのを確認

いつもすぐ飛び立つので いそいでカメラを・・・

 

しかし動かない

 

ファインダーを覗いて約50分 やっとです

こんなに待ったのは初めて!!



2019.12.21(Sat)

斐伊川河口

初観>タヒバリ

確認>オオタカ、ホオジジロ、モズ、ジョウビタキ、ノスリ、ツグミ、ムクドリ

初撮> ハイタカ    撮影>ヘラサギ、チュウヒ、ヒシクイ、マガン、


今日は薄曇り

あれ以来「荒神谷史跡公園」での混群は現れず  しばらく来ないかも!!?

 

 

最近 よくノスリを見かけます この日も3羽

 

ヘラサギがまだ居ます お昼寝の最中

 

電柱にハヤブサが・・・食べた後なのか動かないので

しばらく待って飛景をとることにしました

 

>車の中からは 横切るのを撮るのは ちょっと無理が<



2019.12.25(Wed)

斐伊川河口

初観>   初撮>  オオタカ 、カワラヒワ  確認>ハイタカノスリ

撮影>ヘラサギ、チュウヒ、マガン、ハイイロチュウヒ♀、ノスリ、ダイサギ、

アオサギ、キジ


今日は一日中 風の無い晴天なので じっくり粘るつもりです

最近 待っていれば何か来ることを実感してます

 

“ヘラサギ”の池の南側で待ちます

この日は2羽 知らない間に3羽になっていました

 

車をこの位置に止めて9時~17時方向を眺めます

 

 


久しぶりにマガンが集まり

大群になって田んぼを埋め尽くしています

 

何度かこんなのが飛んでくるので

その都 空が度賑やかになります


ダイサギ・アオサギ・ハシビロガモなどがウロウロ

 

葦にはオオジュリンに混じってカワラヒワがやって来た

突然のいざこざ オオジュリン vs カワラヒワ !!

 

三度 目の前でハイタカが小鳥を追いかけているのを見た

目線の高さより下です

 

とっても機敏で驚きの速さです !!

羽ばたいているのも 羽根色柄も見えません

 

全く撮れませんでした

 

ハイイロチュウヒ♀も三度 獲物を探して現れました

しかも2羽が争っています

 

 

ヘラサギの横 4mほどの葦草に飛んできた

ハイタカらしい・・・

 

後で写真を確認するに どうもオオタカかも・・・

 

遠くて小さいのではっきりしないが

飛び出しも撮れたので

「グリーンパーク」で解説をお願いしたいと思います

 

 

 

今まで 後ろ姿しか撮れなっかたが

っていれば来ますネ!


帰り際

珍しくチュウヒが田の畔に降りている

その向こうにはハイイロチュウヒ♀も降りていて 何度となく再度伸びた稲穂の中へ飛び込んでいる

これが夕方の光景なら いつか狙ってみたいと思う

 

斐伊川岸では オオタカらしいのが飛び出して枝に止まった  以前撮ったハイタカ(未定)と同じ感じ・・・

飛び方でこれはオオタカだと思います

 

白っぽいノスリ・・・   ケアシノスリではないかな・・・違うと思います !



➡ 2020 へつづく